top of page

不動産の売買に関する

よくある質問をご紹介!

publicdomainq-0038265oovzlc_edited.jpg
publicdomainq-0028559cspzkc.jpg

​売却

Q.)売却までどの程度の期間がかかりますか?

売却査定のご相談を頂いてから決済まで、1ヶ月~半年が目安となります。

物件とその価格に魅力があり市場からの引き合いが多ければ早期の決済も可能ですが、売却額として幾ら必要としているかや売却金をどのタイミングで必要としているか等、売主様の実生活に沿ったご希望をしっかりとお伺いし最適なバランスで計画しご提案します。

松倉3.jpg
publicdomainq-0037559eyztul.jpg

​購入

Q.)フラット35って何?

最長35年の全期間固定金利の住宅ローンです。

借入時に返済終了までの借入金利と返済額が確定しますので安心感があります。

住宅ローンの借入れに当たって一般的に必要となる保証料が不要な上、保証人も必要ありません。返済中に繰上返済や返済方法の変更を行う場合も手数料はかからないといった特徴があります。また、耐震性や省エネルギー性の高い住宅として一定の条件を満たす場合は、フラット35Sが適用され金利を一定期間引き下げる事が可能です。

松倉3.jpg
publicdomainq-0035953zwzblj.jpg

​売却

Q.)売却するか悩んでいますが相談できますか?

購入当初は住み続ける事が前提だったが、ライフスタイルの変化で売却を検討される方も多いと思います。当初から想定していた事ではないので、売却して良いものなのか悩まれる方も少なくありません。その様な時、まずは売却査定をしてみる事をおすすめします。査定は無料で承りますので、ご所有の不動産が幾らで売却できるかを把握する事が第一歩かと思います。また、賃料査定をして家賃収入を得て数年後に改めてご自身で住むといった運用等も柔軟にご提案可能です。売却金を新たな物件の購入資金に充てる取引もワンストップで承りますので、ぜひご相談下さい。

松倉3.jpg
img_c00347b9a292c6aaff9392e0fa14ed571502

​購入

Q.)賃貸と売買はどちらが良い?

​賃貸には賃貸のメリット・デメリット。売買には売買のメリット・デメリットがあります。一般的には売買は月々の支払いがストックとなり将来的には資産として保有し続ける事がメリットと、賃貸ではあくまで掛け捨てとなるため、月々の家賃がもったいないと感じるお客様が多い傾向があります。それぞれのメリットデメリットを比較して最も適した生活プランをお選び頂く事をお勧めします。

松倉3.jpg
bottom of page